生きものの図鑑
トビ(トンビ)
  
      | 
    
      
        | 大きさ | 
        ♂58cm♀69cm | 
         
      
        | よく見られる季節 | 
        一年中 | 
         
      
        | 住んでいる場所 | 
        平地,山地の林,市街地,海岸 | 
       
      
        | なかま | 
        
          オオワシ 
          オオタカ 
          チュウヒ 
           
           | 
         
      | 
  
  
    
    
    
    鳴き声:「ピーヒョロロ」 
      つばさと尾が長い大型のタカで、尾の羽がM型に切れ込んでいるのが特徴です。飛んでいる時は、尾の中央の凹みで見分けられます。 
      視力がとても優れていると言われ、上空を回りながら餌を探し、餌を見つけるとその場所に急降下して捕らえます。えさは主にカエル、トカゲ、ヘビ、魚などの小動物ですが、街中では生ゴミを食べることも。 
        | 
    
  
    
       
      
      
      
      
       | 
    
  
    | 
 | 
    
  
    | 
    
       | 
    
    一口メモ
    
    トビ等のタカのなかまは、オスとメスで行動に違いがでるときがあります。さて、どんなときでしょう?
     
観察したら書いてみよう!
      
      ●いつ?
       
      ●どこで?
       
      ●どんな様子だった?